Androidで使える4G対応simフリースマートウォッチ

SIMフリースマートウォッチ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

最近ではスマートウォッチ本体にSIMカードを入れることができて、スマートウォッチ単体で通話等を行うことができる機種が発売されています。
当記事ではAndroidにも対応し、SIMカードが使えてスマートウォッチ単体で通話やデータ通信ができるおすすめスマートウォッチを紹介します。

SIMカードが使えるスマートウォッチのメリット

通常のスマートウォッチは、通信ができるスマートウォッチとの連携(Bluetooth等で連携)があってはじめて通話やデータ通信ができるようになり、近くにスマートウォッチがないとデータ通信を要する機能は使えません。
SIMカードが使えるスマートウォッチのメリットは、スマートウォッチ単体でLINEでの通話やデータ通信、電話などができることです。
近くにスマートウォッチがなくともデータ通信ができるようになるので、以下のような方に向いています。

向いている方

・スマートフォンなしでスマートウォッチ単独で身軽に行動したい方
・スマートフォンではなく、ガラケーをつかっているが、スマートウォッチを使ってみたい方
・お年寄りの見守り用途やお子さんの見守り用途に使用したい方

SIM対応のスマートウォッチを選ぶ際のポイント

続いて、SIM対応のスマートウォッチを選ぶ際のポイントをあげていきます。

対応しているSIMの電波方式(バンド)

購入したスマートウォッチが契約しているSIMに対応していない場合もあります。

各キャリアによって使用している「周波数帯(バンド)」が異なっています。
周波数は限りがあるため、区分けは国(総務省)によって決められており、各キャリアにそれぞれ使用可能な周波数帯が割り当てられています。
スマートウォッチの対応しているバンドをよく確認した上での購入が必要です。
電波が通じる範囲にも影響してくるので、なるべく広いバンドに対応したものがよいでしょう。

下記で各キャリアの周波数帯をまとめた表を記載します。

バンド周波数帯ドコモauソフトバンク
Band1(2.0GHz)
Band3(1.7GHz)◎  
Band8(900MHz)  
Band11(1.5GHz) 
Band18/26 (800MHz)  
Band19(800MHz)  
Band21(1.5GHz)  
Band28(700MHz)
Band42(3.5GHz)
◎:必須 ○:重要 △:あれば便利

◎について説明するとドコモ系の回線を使用する場合は、ドコモが使っている電波の周波数帯は他にもありますが、B1、B3、B19の3つのバンドだけ対応していれば基本的には問題なく使用できます。

対応しているSIMのサイズ

対応してるSIMのサイズが異なる場合、SIMのカット等が必要になるので、最初から対応しているSIMサイズを確認して選んだ方がよいでしょう。

なお、現状nanoサイズという小さいSIMサイズがスマートフォンでもスマートウォッチでも主流となっており、nanoサイズのものを選択すれば、スマートフォンとも共有ができますし、大きな失敗はないでしょう。

OSとアプリを入れられるか

スマートウォッチのオペレーティングシステム(OS)に何を使用しているかも確認した方がよいでしょう。
AndroidOSの場合は、通常のスマートフォンと同じようにgoogle playでアプリをインストール可能で、幅広いことができます。ほぼ小さいスマートフォンと同じです。

スマートウォッチ独自OSの場合は、google playでインストールはできず、プリセットされている機能のみ使えることが多くなります。

なお、紹介しているスマートウォッチは単独でも使用できますが、スマホとも連携(ペアリング)することができ、スマホの着信やLINEを通知したりといった通常のスマートウォッチとしての使い方もできます。
今回紹介しているスマートウォッチはiOSとAndroidいずれにも対応しております。

スピーカーとマイクがついているか

SIMカードが使えるスマートウォッチを選択する方の多くは、単独で電話やLINE等でデータ通話できることを重視するかと思います。従って、スマートウォッチ本体に音を出すスピーカーと音を拾うマイクがついていることが必要であることが多いでしょう。
スピーカーはないが、Bluetoothイヤホンで接続することで通話できるものもありますが、手軽さを重視するのであれば、スピーカー、マイク付きのものがよいでしょう。

カメラがついているか

又、ビデオ通話をする方にとってはカメラがついているかも重要でしょう。
写真をとる用途ではなく、ビデオ通話の場合は自分を映すことになるので、カメラがついている位置も自分の顔が映る正面の位置が望ましいでしょう。
又、従来では130〜200万画素のものが多かったですが、最近では500万画素と比較的高画質のものが増えています。

GPSの対応有無と精度

4G通信対応スマートウォッチはほとんどがGPS通信に対応していますが、機種により対応しているGPSが異なり、精度が異なってきます。
アメリカの人工衛星A-GPSだけでなく、ロシアの人工衛星GLONASSなどにも対応しているものもあり、Googleマップを使ったナビやお年寄りの見守りに使う場合は、GPSの精度も重要となってくるでしょう。

SIMカードが使えるおすすめのスマートウォッチ

HUAWEI WATCH 4

大手のHUAWEIから発売されているHUAWEI WATCH 4は、他の単独通信が可能なスマートウォッチに比べると値は張りますがスマートフォンと接続していなくても、ウォッチ単体で着信・発信ができ、モバイルデータ通信を利用できるスマートウォッチになります。
独自OSを採用しており、Android、iOSともに対応しております。

新たに回線を契約したeSIMで、スマホとは異なる電話番号で通話ができる仕組みです。
Appple watch等は大手キャリアとの契約になりますが、iijmio(ドコモ回線)やHISモバイル(ドコモ回線)といった格安SIMにも対応しており、月額料金も抑えられるでしょう。
又、物理SIMではなくeSIMに対応している点も特徴です。SIMカードの抜き差しが不要で回線契約後にSIMカードが届くまで待つ必要もなく、開通させてすぐに通話とネットを利用できます。

OS 独自OS
対応スマホOS iOS 13.0以降とAndroid 6.0以降
画面 約1.5インチ
サイズ 46.2 mm × 46.2 mm × 10.9 mm
重量 約48 g(ストラップ含まず)
対応バンド (LTE)B1/B6/B8/B19
SIMサイズ eSIM
GPS GPS、GLONASS、Galileo、Baidou、QZSS
防水性能 5 ATM
バッテリー持ち スマートモード 通常使用で約3日
超長時間バッテリー持続モードヘビーユースで約8日間、通常使用で約14日間

KOSPET Optimus Pro 4G

Kospet Optimus Proはスマートフォンなどに使用しているAndroidOSが入っているのでgoogle playのアプリをインストールすることができます。AndroidOSとバッテリー消費が少ない独自OSの2つのOSを併用することでバッテリー持ちをよくしています。800mAhとバッテリー容量も大きく4Gモードであっても2~3日と長持ちします。

OSAndroid 7.1.1 + Lite OS system
対応スマホOSAndroid  / iOS
画面1.32 インチ
サイズ42.3x 42.3 x 10.2 mm
重量70g
CPUMTK6739 1.25GHz Tasu NRF52840
RAM3GB
ストレージ32GB
カメラあり 8.0MP
対応バンド(LTE)B1/2/3/5/7/8/12/17/20
SIMサイズNano SIM
GPSGPS/GLONASS
防水性能IP67
バッテリー持ち800mAh
4Gのモード 2~3日間
長持ちモード 7日間

KOSPET Prime 2

上記のKOSPET Optimus の最新モデルです。

メモリも4G,ストレージも64GB、CPUはオクタコアのHelio P22を搭載しており、スマートウォッチとしてはかなり高性能です。
Helio P22は、海外版スマホだとXperia L3やGalaxy M01sなどのエントリークラスのスマートフォンに使われており、もはや小型スマホといってもよいスペックです。フルスペックのAndroidがのっているため、googleplayにあるアプリの多くが使用できます。
回転式の1,300万画素のカメラがついており、他人や風景などの写真を取る時は外側に向けて撮影し、自撮りする場合やLINEビデオ通話などをする場合には内側に回転させて使うことが出来ます。
回転式カメラを自撮り方向に向ければ、LINEビデオ通話もバッチリできる等使い道は多いでしょう。
4GのSIMに対応しており、対応しているバンドも広く、様々な通信会社で使用することができます。上記の対応しているバンド表と見比べるとドコモ系の回線が最もつながりやすいようです。

OS Android10
対応スマホOSiOS9.0およびAndroid5.1以降
画面2.1 インチ
サイズ73.75 × 63.75 × 17.4 mm
重量120g程度
CPUMediaTek Helio P22
RAM4GB
ストレージ 64GB
カメラ1300万画素 回転カメラ
スピーカ/マイク
対応バンド(LTE)B1/2/3/5/7/8/12/17/20
SIMサイズNano SIM
GPSGPS/A-GPS/GLONASS/Baidou
防水性能非対応
バッテリー持ち1,600 mAh
スタンバイ:3〜5日、毎日の使用時間:約1〜2日

Ticwris-Max S 4Gスマートウォッチ

2.4インチディスプレイとスマートウォッチとしてはかなり大きな画面、HD 8.0MPカメラ、2880mAhと大容量が特徴のモデルになります。こちらもKOSPET製のスマートウォッチです。

Android 7.1 OS搭載なので、ペアリングせずに単独でも普通に動作するスマートウォッチです。ただ、スマホと連携させるとスマホからの通知が受け取れたり、ライフログ系のデータ連係が行えるようになります。腕時計型のほぼ小さなスマホと考えた方がよいでしょう。

OSAndroid 7.1 .1
対応スマホOSiOS9.0およびAndroid5.1以降
画面2.4インチ
サイズ75.2 *295*16.6㎜
重量153g
CPUMTK6739 1.25GHZ
RAM3GB
ストレージ32GB
カメラフロントとサイドにあり
スピーカ/マイク
対応バンド(LTE)B1/2/3/5/7/8/12/17/20
SIMサイズNano SIM
GPSGPS / GLONASS / A-GPS
防水性能IP67防水
バッテリー持ちバッテリー:2000mAhバッテリー
持続時間:スタンバイ:5~7日間/毎日使用:2~3日間

LEMFO LEM14

メモリ4G,ストレージ64GB、CPUはオクタコアのHelio P22、フルスペックのAndroid10搭載とKOSPET Prime 2とほぼ同スペックで、こちらもほぼ小さなスマホといえる機種です。
KOSPET Prime2との主な違いは、大きさがコンパクトで、取り回しがしやすく、カメラが回転式ではなく、正面カメラと側面カメラの2つがついて防水対応になっている点です。

OSAndroid10
対応スマホOSAndroid 6.0 以上 / iOS 11.0 以上
画面1.69インチ
サイズ50.5× 50.5 × 18.5mm
重量90g
CPUMediaTek Helio P22
RAM4GB
ストレージ 64GB
カメラ正面カメラ800万画素
側面カメラ1300万画素
スピーカ/マイク
対応バンド(LTE)B1/2/3/5/7/8/12/17/20
SIMサイズNano SIM
GPSGPS/GLONASS
防水性能IP68
バッテリー持ちバッテリー容量1,100mAh~1,400mAh
待ち受けで3-5日、通常利用で24時間

まとめ

SIMカードが使えてスマートウォッチ単体で通話やデータ通信ができるおすすめスマートウォッチを紹介しました。
多少大きくても画面が大きい方がよいという方は、KOSPET Prime 2
あまり大きくてごついのはちょっと…という方はLEMFO LEM14がスペックと値段のバランスからはおすすめできます。

なお、SIMフリースマートウォッチで使用でき、月額料金が安い格安SIMについては以下記事で比較しています。

タイトルとURLをコピーしました